2023.4.9 西側シート貼り

草刈りが大変でずっと気になっていた屋敷林外の西側の部分。寒いうちに防草シートを張ろうと決意して半年、もう冬が終わりそうな先月からやっと少しずつ木の剪定、草刈り、溝掃除、シート敷き、ピン打ちと着手して、ついに完了です。 ・...

2023.1.11 庭木の剪定

植吉さんに庭木の剪定をお願いしました。1日でさっぱり。予算が無いのでわがままを言って、伐採した枝をトラックに積みやすい位置まで移動する工程は自力でやり、後日撤去処分をしてもらいに来てもらいました。和室に光が入りました。

2022.8.2 倉庫棟の下屋柱

倉庫棟の下屋の梁が徐々にたわんできて…非常に非常に気になっていました。 杉の柱と来待石の沓石は去年購入済み。基礎下のコンクリートは去年の工事の際に打設していました。大工さんが美南に遊びに来てくれたので、思い切って補修する...

2022.6.24 シロアリ駆除

離れの前にアリが大発生!慌ててシロアリ駆除業者さんに来ていただきました。 見て貰ったらシロアリではありませんでした。安心したのもつかの間、主屋の方を確認して貰うとシロアリがいた形跡があり…主屋のシロアリ駆除を土壌処理をし...

2022.5.16 洋間の床張り

母屋の奥の一室、かつて増築されたと思われる洋間を使えるように改修。施工:安達大工(つまりDIY) ・床 座板の上にビニールシートが貼ってあった→剥がして、上に板を敷き並べました。 新しく貼ったのはホームセンターで見つけた...

2022.4.22 地域を愛でる

このひと月で植物、虫や鳥、人もみな一斉に活動を始めてとても賑やかな美南です。 先日は、NPO法人くらしアトリエさんが「愛で大山」というお隣鳥取にある大山の魅力を伝え、愛でるイベントを開催して下さいました。美味しい食べ物や...

2022.04.03 休日、畦をたてる

快晴の休日、レンタル畑を借りて下さっている飯南町の白井自然農園さんを先生に生徒4人が畦の立て方を教えて頂き、良い汗をかきました。白井自然農園さんはこちら→https://shimane.shiraifarm.com/ 白...

2022.3.20 展示・暮らしと藍

さる工房さんがライフワークにしている「藍の種交換譲渡会」のタイミングで藍染めの作品(ご本人は、作品ではなく普段使いの服や鞄だよ、とのこと)の展示会をしました。 藍染めはできるだけ日光に当てたくないということで、雨戸を閉め...

2022.1.7 仕事始め

新しい年になりました。 年末年始の安達家は喉風邪や胃腸炎に次々と感染し、やむを得ず寝正月となりました。昨年は事務所を開設をしてからずっと気が張っていて心身共に疲れが溜まってたんでしょうと友人に言われ、そうかもしれないな無...

2021.12.10 障子貼りWS

寒さが厳しくなり必要に迫られ、急遽障子貼りワークショップ。深田建具店の深田さんが講師に来て下さいました。https://www.fukadatateguten.jp/ 今回貼る手漉き和紙は一番近くの斐伊川和紙さん。工房へ...

2021.12.08 手漉き和紙

障子紙を買いにホームセンターに行ってはみるものの、貼りたいと思える紙が無い。 島根で暮らしていると、手漉き和紙の文化を身近に感じることができます。紙漉き体験もしたことがあるし、手紙には手漉き和紙の便箋や封筒を使っているの...

2021.12.04 一歳のお祝い

気温10℃、土間の温度10℃。12月に入り、すっかり山陰の冬空の.美南ですが、今日は、小さくてかわいくて光輝いているお客さんが来てくれました。 一歳の餅背負いと、選び取りの会です。 お餅の代わりに個包装されたお米(名前入...

2021.11.27 味噌づくり

離れの工事でたくさん出た木端と、大量の黒大豆、木工房高橋さんhttps://www.facebook.com/mokukobo/の熱意が集まって、味噌作りをしようの会が発足。会の時間を備忘録します↓26日(金)13:00...

2021.11.23 レンタル畑に進展が

レンタル畑に2組目の希望者さんがありました。飯南の白井自然農園さんです。https://shiraifarm.base.shop/これまで何度かお会いしたことがありましたが、生業の農業に対する姿勢やSNSでの発信がとても...

2021.11.22 手作りの内祝い

東京の友人夫婦から、手作りの内祝いが届いた。段ボールの蓋を開けた瞬間、モミの木と柑橘系の香りが部屋中に広がる。 友人は、多摩美時代に同じ環境デザイン学科に在籍していたが、卒業後、焼き菓子職人となり今では自分の店を構え、活...

2021.11.15 Enjoy Local!

11/11~11/13の三日間、NPO法人くらしアトリエさんのイベント「しまねの秋の、お楽しみ」(↓くらしアトリエさんのnote記事、写真も素敵で読みごたえがありました!)https://note.com/kurashi...

2021.10.24 salon.美南

フランス人画家フレデリック・バック氏の作品「木を植えた男」の本やアニメーション映画を題材に、サスティナブルな社会について考えたり語り合える会の企画。木工房高橋さんが.美南で行うイベントとして良いのでは、と声を掛けてくれた...

2021.11.01 安達大工の奮闘

大工さんと左官さんの作業が終わり(みなさん次の現場へ。職人さんは今はみなさん本当に忙しそうです)残工事は安達大工が頑張りました。 工期も予算もとても厳しかったので仮設の部分などはできる限りでセルフビルドする計画にしました...

2021.10.30 陰手刈

陰手刈は、のうてごりと読みます。 出雲のvernacularなら何でも来い!いつも我が家を温かい目で見守ってくれている岡さんが、今日は屋敷林の剪定に来て下さいました。とは言えギリギリの予算でジタバタしている我が家です。電...

2021.10.22 掃除の日々

ここ何日も作業される職人さんの隣で、私は障子の紙剥がしと拭き掃除、床磨き、窓拭きなどのクリーニングをしています。 ジタバタしていたら、建具屋さんが紙剥がしのアドバイスをして下さいました。水拭きする時は腰板付のものは逆さに...

2021.10.19 床ができた

大工さんが工事に入られて一気に空間ができてきました。最近、我が家は自力で何とかしようとジタバタ動く(考えて終わる)ことが多いので、余計にプロの技術の素晴らしさを身に沁みて感じているのだと思います。 改修工事なので穴を塞い...

2021.10.12 左官さんも登場

昨日今日、左官さんが2日間入って下さいました。尚子さんも登場!https://izumo.mypl.net/shop/00000355426/ ブロック工事、束石の下のコンクリートを自力で施工しようと思っていましたが無謀...

2021.10.09 解体後の補修

一昨日から大工さんが来てくれています。まずは解体したトイレ棟と取り合っていた、母屋と倉庫棟の屋根の補修から。雨漏りがずっと放ってあったので、腐朽・白蟻の被害・腐って部材がもう無くなっている…そんな箇所を、とりあえず穴を塞...

2021.10.08 床下シート張り

これまで床下に防湿シートは無かったのですが、大引きがかなり腐朽していたので今回敷いてみることにしました。 床レベルは地面から約800mmと高くて通気もとれていたはずですが、やはり斐川平野の湿度が相当高いのだと思います。も...

2021.10.06 西の離れ:整地作業

この機械は転圧プレートと言います。床下を整地するため一日レンタルをしました。今回は太陽建機さんでお借りしました。想像していた以上にリーズナブルな金額で借りることができました。30、40、50㎏などがあり、腰痛持ちの方には...

2021.09.27 トイレ棟の解体

澄んだ空気、爽やかな秋空の下、ずっと早く何とかしなきゃと懸案事項だった中庭のトイレ棟(雨漏りが酷いためそこから建物に白蟻が…)の解体を行いました。 職人さんが庭石をどけると小さな白蛇が、瓦を外すと1メートル近い青大将が、...

2021.09.20 アナグマ被害

床下に見つかった大きな穴を掘った犯人。監視カメラを設置してみたところしっかりかわいいアナグマが映っていました。 しかも1週間に一度程度、定期的に来ていることが分かりどうやらこの辺を巡回している模様。このアナグマが掘った穴...

2021.09.17 結婚のお祝い

2012年の年明けに「旅するカフェ」というカフェイベントを出雲の古志古民家塾で開催しました。(当時の私にとって、カフェ空間をつくることが仕事と同じくらい大切なライフワークだった)その時に東京から来てくれた友人二人が、今年...

2021.09.11 竹中俊さんお話会

県内在住の女性三人組がやってきて(私の妹と同級生くらいかな)環境問題をはじめ私たちコロナを機に意識が変わったんです、と目をキラキラさせて話してくれた。企画したい内容は、社会活動家・竹中俊さんをお迎えしてのお話会。 15人...

2021.09.11 倉庫棟の応急処置

もういろんな人に、もう何度も、もう解体すれば良いと言われ続けている倉庫棟。今年の夏、いつの間にか下屋を支えるすごく大事な柱が倒れていた。 もう少し可能性を考えたくて、大工さんに応急処置を頼む。補強の柱を入れておいていただ...

2021.08.30 離れの床解体

十一月より長期コワーキングの利用を希望して下さる事務所さんを迎える予定にしてます。ということで快適に利用できる部屋を今よりもう少し設けるべく西の離れを取り急ぎ最小限に補修することを計画していました。 ですがなかなか大工さ...

2021.08.06 樋の修繕

雨漏りしている北側の下屋。beforeafter傷みが激しく本当は早く屋根の補修をしたいところなんですが大工さんに相談し、取り急ぎ壊れていた大屋根の樋を取り替えることに。 効果覿面、それだけで無事に雨漏りが止まりました。...

2021.08.10 蚊帳が来た

友人から蚊帳をお借りしました。使わずに眠っているものだから、ご遠慮なく!とのこと。やったー!遠慮なくごろごろしたり、お茶したりさせて頂いてます。クーラー暮らしでは味わえない夏の風景。息子も喜んでくれるかな。週末が楽しみ。

2021.08.03 土用干し

梅、タデ藍の土用干し。今年の土用はピカッと晴れてすぐに乾いた。 赤紫蘇を使った友人の梅と紫蘇を入れる手間がなくて諦めた私の梅。両方とも赤いけど、、やっぱりおにぎりには真っ赤っかな梅を使いたいものです。今年の梅の備忘録・1...

2021.07.19 お裾分け

ぶどうにメロンに鮮やかなトマトたち。 田舎ならではのお裾分け文化、とても有難いです。毎日毎日手入れしてここまで育てられた作物。自分でも畑をやってみて初めて実感をもってその大切さに気づくことができた。でも、「たくさんできて...

2021.07.12 豪雨

先週から今週にかけ、梅雨本番というよりは異常気象とも言える豪雨に見舞われました。心配して連絡をくれたみなさま、ありがとうございます。.美南は無事です。と言い切りたかったのですが、雨漏りがかなり進行してしまいました。立入禁...

2021.06.30 貸しスペース

5月、6月は気候が良く、梅雨の前半は晴れの日も多かったので和室の続き間はとても気持ちの良い空間でした。 写真1枚目・セミナー会場として(20人くらい/3時間)写真2枚目・マルシェ会場として(100人くらい?/1日)写真3...

2021.5.22 出張ショップ

昨年の秋に器のイベントで.美南を利用して下さったNPO法人くらしアトリエさん。普段は雲南に拠点を構え、事務所に併設しショップ「シマシマしまね」も運営されている。 くらしアトリエさんについて少し、、以前からHPやInsta...

2021.5.18 藍の定植

春に蒔いた種が芽を出し、少し成長したタデ藍を畑に定植。 この春に息子の保育園が始まって、風邪をひいて治ったと思ったら今度は大人が風邪をもらって治ったと思ったらまた子どもが風邪をひいて。そう噂には聞いていたけど我が家も然り...

2021.4.22 建具職人

事務室の出入口の建具を新しく作り変えました。 清貧暮らしの我が家ですが、せめてここだけは、ここだけは!といろいろ検討した結果、満を持して新調することにしたのです。 ひとつの建具ですが、木部の素材、框の幅、ガラス、金物、塗...

2121.4.21 Wi-Fiと電話

少しずつですが施設整備をしていて、やっとWi-Fiを設置できました。和室にも繋がるので、気分転換のワークスペース等にいかがでしょうか。風が少なくて気温のちょうど良い日がお勧めです。空調はありませんが、木々を揺らす風の音が...

2021.4.17 端午の節句の設え

節句飾りを今年は美南の床の間に設えました。兜と、鯉と、張子の虎、それに義姉から頂いた絵葉書です。いつも何も置いてない場所に現れた品々に手を出さずにはいられない一歳半の息子。どれも木製だから一応大丈夫なんだけど、丁寧に扱っ...

2021.4.4 雨の日のマルシェ

「晴レナマルシェ」さんに貸しスペースを使って頂きました。雑貨や手作りの焼き菓子の店、キッチンカーもやってきて美南がワイワイしたこの日、残念ながら雨模様。おまけに前日の夜からかなりの降水量。敷地内の駐車場は安普請が祟りベチ...

2021.4.3 東進入路の整備

今まで建物の改修になかなか着手できぬままでしたが、それは工事車輌が建物の北側に入らないことが大きな原因でした。果樹園の位置に通路を作ることはしたくない。東側の道路から用水路に橋を架けて入ることをずっと模索していましたが、...

2021.3.25 空港公園へ

自由に歩き回ることができて楽しくてしょうがないお年頃の息子と、 美南から車で10分くらい離れた出雲空港公園へ。 噂には聞いていたけど本当に良い場所でした。 広くて段差が無くて何より乗り物好きな男の子には最高な場所ですね。...

2021.3.16 庭園の松

西の庭園のシンボルであった立派な松。 庭師の植吉さんと打ち合わせをして撤去することに決めた。 松のことなら福島造園さんへということで依頼。 この日は職人さんが7〜8人来て下さり、濡れ縁の前に大型クレーンが据え付けられ、 ...

2021.2.16 クスノキ製材

伐採したクスノキが製材されて帰ってきました。 家具職人と製材所、設計の三者で話し合いながらの木取り。手間の掛かる工程に付き合って下さり、職人さんの存在はありがたい限りです。 良い木目が出てきました。 搬入された板は重くて...

2021.1.25 床下調査

トトロかな〜と覗いていますが視線の先は床下を調査する安達くん。今年も週末は美南をごそごそ。床下は現代の住宅のような基礎は無く石の上に建物がぽんと乗っているだけ。地震が来たらがっちり組まれた上屋が地面と縁を切って免震される...

2021.1.14 樹木の伐採

年末に南側の大きな木の伐採を庭師さんに頼みました。屋敷林の木々にはその家を守る神様が宿っているとされていて、早朝、紙垂とお神酒と塩で清めてから作業へ。高い所へどんどん登っていく庭師さんの仕事は迫力と緊張感があってとても神...