馬鈴薯味噌造りを楽しむ会
. 【馬鈴薯味噌】造りを楽しむ会・参加募集中! 〜大切な種子を守る会の活動をされている村岡大吾郎さんと、大吾郎さんの馬鈴薯味噌から美味しいポタージュをあみ出した沙琉さんと~大吾郎さんについてhttps://www.ins...
. 【馬鈴薯味噌】造りを楽しむ会・参加募集中! 〜大切な種子を守る会の活動をされている村岡大吾郎さんと、大吾郎さんの馬鈴薯味噌から美味しいポタージュをあみ出した沙琉さんと~大吾郎さんについてhttps://www.ins...
キツネもタヌキも出ておいで〜の歌のように自然の中でのびのびと子育てをしたいなと思う今日この頃です。 実際、美南にはキツネもアナグマもコウモリもヘビもハチも出没することがあります。キツネはエキノコックスが、アナグマは鋭い爪...
西の離れの前に、NPO法人くらしアトリエさんの「山の図書室」がopenしました。会員登録制、不定期オープンの図書室となります。詳しくは、くらしアトリエさんのHPをご確認下さい。https://shima-shima.ne...
藍を育て、藍染めで自分の衣服を染め直しててメンテナンス。さらに若葉を食べたり、煎じてお茶にして飲んだりと、暮らしの中に藍を取り入れて愉しむさる工房さん。 「手のひらに乗る何か、をお持ちください。タデ藍の種と交換いたします...
3分図書館さんのイベントで週末の.美南は世界中を旅したかのような各国の絵本と、ハーブやスパイスの良い香り、鮮やかなジャム、子ども達の明るい声に包まれてとても良い空間になりました。 選書を読み切れなかった、日曜日は予定があ...
サスティナブルな社会を語る会~建築、手仕事をとおして考える事等、木を植えた男とともに~のお知らせです。 ・主催:studio.美南、木工房高橋・日にち:2021年10月24日(日)・時間:17時~20時を予定しています・...
貸しスペース利用の問い合わせを頂きこの異常事態な状況下でも必要として下さる誰かのニーズに答えられればなと思いつつ、 さて、日々状況が変化する中でどのように感染対策のルールをつくるか正しい情報を得ようと調べたり考えたりいろ...
5月が過ぎ去ろうとしている今日ですが、建築設計事務所の方をいよいよ始めました。ということで昨日今日は挨拶状の発送作業などをしました。 美南にある山椒を押し葉っぱにして添えて。 ホームページも一応作りまして▷ studi...